こんにちは!! Mtanです。
前回に引き続き娘と二人で行った京都日帰り旅行の話をさせていただきます。
お昼ごはんは、北野天満宮の近くの豆腐料理専門caféに・・・
豆腐を使った色とりどりの京のおばんざいが楽しめ、ヘルシーな「オリジナルカラフルプレートセット(1,260円)」を注文しました。
どれもおいしかったですが、私の一番のお気に入りは表面がパリッとしているのに中はふわっとした食感のお手製がんもどき・・・。
おいしくヘルシーでお値段もお手頃なので女性にはおすすめのお店です。
私はこの町の佇まいがとても好きで京都に来た際には必ず寄ります。
舞妓さんの姿を見かけ、改めて京都にいることを実感し、またその美しさに思わず見とれてしまいました。
ところどころに咲いた桜の花もより一層の風情を醸し出していました。
引き続き桜の名所 円山公園、八坂神社、清水寺を歩いて回りました。
円山公園では、お花見の宴会で賑わっていました。有名な枝垂れ桜をじっくりと見物。
この枝垂桜は夜はライトアップされ大変綺麗ということで有名なようですが、
今回は日帰りのため、残念ながら見ることは叶わず心残りが・・・。
今度は一泊できて、夜にライトアップされた姿もを是非見てみたいものです。
八坂神社では、何と結婚式を挙げるカップルに遭遇し、心の中で「末永くお幸せに」とお祈りしました。
清水寺では、「清水の舞台」から一望できる京都市内、桜を見てその景色の素晴らしさに感激しました。
それにしてもいつ来ても思うのですが、清水の舞台に行き着くまでの坂の上りはきついですね。
日頃の運動不足がたたり、辛かったです・・・。膝がガクガクになりました。
そして最後に京都霊山護国神社に眠る坂本龍馬と中岡慎太郎の墓を訪れました。
二人を慕う人は今なお多く、この墓前には常に新しい花が供えられているそうです。
私が行った時にもお墓の前には行列ができていました。 尚、お墓に行くためには入場料300円が必要です・・・。
帰りの新幹線の時間も迫ってきたため、急いで京都駅に向かい、ぎりぎり間に合いました。
やはり日帰りは慌しいですね。今度は一泊以上してゆっくりと京都を回りたいなと思いました。
コメント