こんにちわ drivemanです。
先日、初孫のお宮参りに三重県桑名市にある標高403mの多度山、多度大社(上げ馬神事が有名)に行ってきました。
こじんまりとした風情のある神社で境内正面に参道階段があり、その左側に馬が駆け上がる上げ坂があります。テレビで見た印象よりも幅・距離が思ったより短いのですが、高さは2mぐらいあるので大変だなと思いました。
多度大社には人々の願いを伝える神の使者である白馬が、幸せを運んでくるという「白馬伝説」があるそうです。
ご祈祷前に本殿で参拝を済ませ、さらに奥に向かうと小さな滝があり、神橋を渡ると、二つの社殿がありここで終点となります。
この場所は暑い中でも、心地よい水音とひんやりとした風が通り抜けるので、さわやかで心が安らぎます。
お宮参りも無事終えて帰えるときに、また参拝にきて周辺などをのんびり散策したいと思う多度大社でした。
コメント