こんにちは、HAです。
十六ささげの収穫が始まりましたので紹介したいと思います。
きゅうりの上に乗ってる細長い野菜が十六ささげです。 インゲンと同じマメ科の植物です。
十六ささげのツルが絡んでタワーになってます。 愛知県と岐阜県のご当地野菜です。お盆のお供えのイメージがあります。 胡麻和えや天ぷらにして美味しい野菜です。

DSC_0099
ツルの先に花が咲いて、その後に鞘がつきます。
30cmぐらいに長くなったら食べごろです。そのままにしておけば、中に豆ができます。 この豆の数が名前の由来で、さやの中に豆が16個あることから「十六ささげ」となったそうです。 それから、ささげの豆は地域によって赤飯の豆に使われるそうです。私は知りませんでした。

DSC_0115
オクラも元気です。花がとても綺麗なんです。

DSC_0103
コメント