こんにちわclairです。
先週まで半そでで過ごしていたのに、今日は薄手のコートを出すことになるなんて思いませんでした。
急激な気温の変化で体調を崩しやすい時なので、皆さんも体調には気を付けてくださいね。
さて、今日の話題は…
少し前のブログで紹介したあの娘が活躍するアプリについてです。
なんと、あの娘の新衣装「ハロウィンver」が出たのです。
関連したシナリオイベントもあの娘と共に駆け抜けた次第です。
そして!
とうとう来ましたこの娘
ライバルとして勝負服を纏い登場して以来、育成実装を待ち続けていたこの娘がとうとう来ました。
可愛い!
通常シナリオに加え、アオハルシナリオが実装された関係で、育成も楽になりステータスも良いウマに出来るようになり、二人とも何とかAランクウマ娘に出来ました。
この二人のツートップでやるライブは絶対に可愛い
推しでライブが見えるのが、このアプリの魅力でもありますね。
少し前にNHKでも披露された主題歌?は本当に盛り上がる曲ですので、興味のある方はちょっと探してみてください。
そして、もう一つ、拡張パックを待つあれです。
10月も後わずか…
とうとう、実装まで約1ヶ月となったところです。
以前、記事を書いた時には、SSDの容量が…と言っていましたが、256Gではやはり不安。
今後も戦っていくために、思い切って1TBへ増やしました。
2TBと迷ったのですが、一緒にやっている知人が2TBでちょっと不安定だという事を言っていたので、少し落としました。
その代わりといっては何ですが、2TB×4、4TB×1構成だったHDDを2TB×2、4TB×1、6TB×2へ増やしました。
プレイ動画取るとすぐになくなるので、これでプレイ振り返りも捗ります。
先日、到着したそれらを、早速箱を開けて実装…!
久しぶりに箱を開けたのですが、FANのところに網を張り付けていたので、埃も思ったより入ってなくて良かったです。
まずは、OSやゲームの入っているSSDをクローニング、その間に、せっかく開けたので箱の中をお掃除。
大した容量ではなかったので、それほど時間かからずに2枚とも無事にクローンが作成出来ました。
そして、SSD2枚と、HDD2枚をそれぞれ交換、配線を整えたら完了です。
今の箱は、SSDはネジ止めですが、HDDは差し込みするガイド?があるので、はめ込むだけで出来るので簡単。
回線(これ重要)、電源やUSBといったデバイスなどの配線をし直して、起動確認。
無事に起動したら、SSDのクローニングした領域と使っていない領域を統合させて1TBにしたら終わりです。
さぁ、これで準備は整った。
後は、アーリーアクセスを待つだけです!
フリートライアルもあるみたいなので、気になる方は、やってみるのもいいかもしれませんね。

それでは、また!
コメント